フェリス女学院中学校02年第2問(解答・解説)


(1)
Aの
  1/2−5/16
 =3/16
が9/11に相当するから、 ←わかりにくければ、線分図をかくといいいでしょう。
  A
 =9/11×16/3
 =48/11
となります。
なお、次のようにして解いてもいいでしょう。
A=Oとすると、
  O×5/16+9/11=O×1/2
  D+9/11=G
  B=9/11
となるから、
  A
 =9/11×O/B
 =48/11
となります。
(2)
答えがA×1/2×1/2×1/2になることは直感的に明らかですが・・・
5/16×A+9/11=A×1/2だから、
  5/16×(5/16×A+9/11)+9/22  ←(1)の答えをいきなり式に代入するのは面倒ですね。
 =5/16×A×1/2+9/22
 =(5/16×A+9/11)×1/2 ←分配法則の逆を利用しました。
 =A×1/2×1/2
 =A×1/4
となり、結局、
  5/16×{5/16×(5/16×A+9/11)+9/22}+9/44
 =5/16×A×1/4+9/44
 =(5/16×A+9/11)×1/4 ←分配法則の逆を利用しました。
 =A×1/2×1/4
 =A×1/8
 =48/11×1/8
 =6/11
となります。



中学受験・算数の森TOPページへ