女子学院中学校2000年算数第3問(解答・解説)


(1)
仕入れ値を[400]とします。 ←あとで1/4倍(2割5分)、1/100倍(1割6分=16%)するから、無用な小数をなくすために[400]としました。実は、[100]としても小数は避けられますが、問題文を読んだだけでは気づかないかもしれませんね(16/100=4/25とすれば、すぐに気づきますが・・・)。
定価は
 [400]+[400]×1/4
 =[500]
となります。定価の1割6分引きの値段は
  [500]×84/100 ←定価の1割6分引き⇒定価の8割4分
 =[420]
となるから、利益は
  [420]−[400]
 =[20]
となります。
これが34円に相当するから、仕入れ値([400]に相当)は
  34×[400]/[20]
 =680円
となります。
(2)
定価で売ったときの利益([500]−[400]=[100]に相当)は
  34×[100]/[20]
 =170円
となります。
結局、170円と34円を合計300個集めると26520円となるということですね。典型的なつるかめ算の問題です。
定価で売れたのは
  (26520−34×300)÷(170−34)
 =16320÷136 ←割り切れるはずですね。
 =120個
となります。



中学受験・算数の森TOPページへ