ラ・サール中学校1999年算数1日目第3問(解答・解説)


(1)
(解法1)
ラ・サール中学校1999年算数1日目第3問(解答・解説)の図
まず線分図をかいて条件を整理しましょう。
AとBが出会った地点をPとすると、2分30秒の差はPから学校の間で生じたことがわかりますね。
A(予定)とA(実際)の速さの比は
  A(予定):A(実際)
 =80:60
 =4:3
だから、Pから学校の間を歩くのにかかる時間の比は  距離一定→時間の比=速さの比の逆比
  A(予定):A(実際)
 =B:C
となります。
C−B=@が2分30秒に相当するので、A(実際)がPから学校の間を歩くのにかかる時間(Cに相当)は
  2分30秒×C/@
 =10分
となります。
したがって、AとBが一緒(いっしょ)に歩いた距離(Pから学校の間の距離)は
  60×10
 =600m
となります。
(解法2)
比例を利用して解きます。
240m進むのに80m/分と60m/分では240/60−240/80=1分の差が生じるので、2分30秒=5/2分の差が生じるのは
  240×5/2
 =600m
進んだときとなり、これが答えとなります。
(2)
(解法1)
誘導を無視して解きます。
比の積・商を考えます。
距離の比は
  (家からPの間):(Pから学校の間)
 =2/3:1/3
 =2:1
ですね。
また、ある日(実際)の速さの比は
  (家からPの間):(Pから学校の間)
 =80:60
 =4:3
ですね。
したがって、ある日(実際)の時間の比は
  (家からPの間):(Pから学校の間) ←時間(の比)=距離(の比)/速さ(の比)
 =2/4:1/3
 =[3]:[2]
となります。
[2]が10分に相当するので、求める時間([3]+[2]=[5]に相当)は
  10×[5]/[2]
 =25分
となります。
(解法2)
家からPの間の距離は
  600×2(m)
となります。この距離をAは80m/分の速さで歩くので、その時間は
  600×2/80
 =15分
となります。
したがって、求める時間は
  15+10
 =25分
となります。



中学受験・算数の森TOPページへ