フェリス女学院中学校13年第2問(解答・解説)
(1)
全部の仕事量を[180]とします。 ←あとで45、36で割るので、45と36の最小公倍数でおきました。
A、Bの1日の仕事量は、それぞれ
[180]÷45
=[4]
[180]÷36
=[5]
となるから、この仕事をAとBの2人ですると、
[180]÷([4]+[5])
=20日間
かかります。
(2)
@
与えられた条件から、A、Bの2人の2日分の仕事量がCの3日分の仕事量に等しくなります。 ←予定と実際の違い(差)に注目します。
Cの1日の仕事量は
([4]+[5])×2÷3
=[6]
となり、この仕事をCが1人ですると
[180]÷[6]
=30日間
かかります。
A
実際には、3人で働いた日数は
4+2
=6日
ですね。
このときにこなした仕事量は
([4]+[5]+[6])×6
=[90]
だから、残りの仕事量は
[180]−[90]
=[90]
となります。
これをCが1人でするのに
[90]÷[6]
=15日
かかるから、求める日数は
6+15
=21日間
となります。