雙葉中学校2011年算数第2問(解答・解説)

(解法1)
雙葉中学校2011年算数第2問(解答・解説)の図1
図のオレンジ色の部分の面積と黄緑色の部分の面積は等しいから、求める面積は、半径□cmの半円2個(円ですね)と直角をはさむ2辺の長さが5cmの直角二等辺三角形2個(1辺が5cmの正方形ですね)の面積の和となることがわかります。
  □×□×3.14+5×5 ←半径(□)はわかりませんが、図の青色の正方形の面積に注目すると、半径×半径(□×□)がわかります。
 =5×5×1/2×3.14+5×5
 =39.25+25
 =64.25cm2
となります。
(解法2)
雙葉中学校2011年算数第2問(解答・解説)の図2
ヒポクラテスの三日月の知識を利用すると、図の水色の部分の面積と黄色の部分の面積が等しいことがわかるので、求める面積は、半径5cmの1/4円2個(半円ですね)と直角をはさむ2辺の長さが5cmの直角二等辺三角形2個(1辺が5cmの正方形ですね)の面積の和となることがわかります。
したがって、求める面積は
  5×5×3.14×1/2+5×5
 =39.25+25
 =64.25cm2
となります。



中学受験・算数の森TOPページへ