雙葉中学校2024年算数第1問(4)(解答・解説)
見込み利益(定価で売ったときの利益)・・・110×5/10=55円
定価・・・110+55=165円
値引き・・・165×2/10=33円
値引きした金額で売ったときの利益・・・55−33=22円
1個あたり55円の利益と1個あたり22円の利益を217個分集めたら、7810円になったということだから、典型的なつるかめ算の問題です。
定価で売ったのは
(7810−22×217)/(55−22)
=(710−434)/3
=276/3
=92個
となります。