女子学院中学校2010年算数第8問(解答・解説)

(1)
定価の10%引きで15個売った場合の利益と定価の20%引きで20個売った場合の利益の比が9:4だから、1個あたりの利益の比は、
  9/15:4/20 ←(定価の10%引きで売ったときの1個あたりの利益)×15:(定価の20%引きで売ったときの1個あたりの利益)×20=9:4という比例式を作って解いてもいいでしょう。
 =3/5:1/5
 =3:1
となります。
(2)
定価の20%引きで売ったときの1個あたりの利益を@とすると、(1)の結果より、定価の10%引きで売ったときの1個あたりの利益はBとなります。
  B−@
 =A
が、定価の
  20%−10%
 =10%
となる(わかりにくければ、線分図をかきましょう)ので、定価は
  A×100/10
 =S
となります。 定価で売ったときの利益は
  B+A ←定価で売ると、値引き分の利益が増えますね。
 =D
となり、仕入れ値は
  S−D
 =N
となります。
Dが300円に相当するから、仕入れ値は
  300×N/D
 =900円
となります。



中学受験・算数の森TOPページへ