慶應義塾中等部2004年算数第4問(解答・解説)
3人でやり取りしているだけなので、和は変わりません(和一定)。 ←一定のものがあれば、それに注目するのが文章題の基本です。
1回目のやり取り後 A:B:C:和=3:4:3:10
2回目のやり取り後 A:B:C:和=5:6:5:16
和を10と16の最小公倍数80で比合わせします。
1回目のやり取り後 A:B:C:和=[24]:[32]:[24]:[80]
2回目のやり取り後 A:B:C:和=[25]:[30]:[25]:[80]
1回目のやり取り後と2回目のやり取り後のAの個数に注目します。
[25]−[24]
=[1]
が3個に相当するから、1回目のやり取り後のAのおはじきの個数は
3×[24]/[1]
=72個
となります。
Aは5×2=10個減って72個になっているから、はじめのAのおはじきの個数は
72+10
=82個
となります。
なお、わかりにくければ、フローチャートをかくとよいでしょう。