ラ・サール中学校2003年算数第4問(解答・解説)


(1)
ラ・サール中学校2003年算数第4問(解答・解説)の図
三角形ABCと三角形ADEは相似で、AB:BC:CA=5:3:4だから、AD:DE:EA=5:3:4となります。
したがって、AD=Dとすると、
  DE=B
  EA=C
  三角形ADEの周りの長さ=D+B+C=K
となります。
また、三角形ADEと台形BCEDの周囲の長さが等しいことから、
  DB+BC+CE+ED
 =K
となります。
三角形DBFの周りの長さは
  DB+BF+FD
 =DB+BC+CE+ED−(FC+DE) ←すでにわかっている台形BCEDの周りの長さを三角形DBFの周りの長さに近づけることを考えます。
 =K−B×2
 =E
となります。
したがって、三角形ADEと三角形DBFの周囲の長さの比は
  K:E
 =2:1
となります。

(2)
三角形ADEと三角形DBFは相似で、相似比は
  2:1 ←周囲の長さの比
となるので、
  AD:AB
 =2:(2+1)
 =2:3
となります。
三角形ADEと三角形ABCは相似で、相似比は
  2:3
だから、面積比は
  2×2:3×3
 =4:9
となります。
したがって、三角形ADEの面積と台形DBCEの面積の比は
  4:(9−4)
 =4:5
となります。



中学受験・算数の森TOPページへ