武蔵中学校2008年算数第2問(解答・解説)
(1)
外側のコースの長さを[5]とすると、内側のコースの長さは[4]となります。 ←円周の長さ(半径×2×円周率)の比は、半径の長さの比と一致しますね。
「Aを外側、Bを内側のコースにおいて走らせると2台は同じ時間で1周」することから、AとBが同一時間に進む距離の比は
[5]:[4]
=D:C
となります。
Aが内側をちょうど8周したとき、Dが[4]×8=[32]に相当するので、Bが走った距離(C)は
[32]×C/D
=[128/5]
となります。
[128/5]÷[5]
=128/25
=5+3/25 ←(1)だけなら、5.・・・とすればよいでしょう。
だから、Bは外側の6周目を走っていることになります。
(2)
(1)より、Bが(1)で求めた周を走り終えるまでに、外側のコースをあと
1−3/25
=22/25周
言い換えれば、
[5]×22/25
=[22/5]
の距離だけ進む必要があります。
その間にAが進む距離は
[22/5]×5/4
=[11/2]
=[4]+[3/2] ←内側のコース([4])1周と[3/2]ですね。
となります。
132cmが[3/2]に相当するから、内側のコース([4])1周は、
132×2/3×4
=352cm
となります。