灘中学校1998年算数2日目第1問(解答・解説)
1桁の整数の個数 9個
2桁の整数の個数 99−9=90個
3桁の整数の個数 999−99=900個
4桁の整数の個数 9999−999=9000個
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)
何桁かを求めるためには、数字が何個使われているかを求めればいいですね。
1桁の整数(数字を1個使用)の個数 9個
2桁の整数(数字を2個使用)の個数 99−9=90個
3桁の整数(数字を3個使用)の個数 100の1個
以上より、求める桁数は
1×9+2×90+3×1=192桁
(2)
(前半)
また同じ問題です。(1)の意図が不明ですね。点を与えるための問題だったのかもしれませんが・・・
1桁の整数(数字を1個使用)の個数 9個
2桁の整数(数字を2個使用)の個数 99−9=90個
3桁の整数(数字を3個使用)の個数 999−99=900個
4桁の整数(数字を4個使用)の個数 1000の1個
以上より、求める桁数は
1×9+2×90+3×900+4×1=2893桁
(後半)
例えば、1を001、97を097などのように、1桁の整数は先頭に0を2個、2桁の整数は0を1個加えて、3桁の整数(数字を3個使用)とみなします。
←2月を02月などと表記するのと同じことですね。
すると、000から999までの整数(1000個ありますね)を書くと、数字は全部で
3×1000=3000個
使用することになります。
この3000個の中には、0から9までの10種類の数字が同じ数ずつあるから、000から999までの中の1の個数は
3000÷10=300個
となります。よって、求める回数は、1000を書いたときの1個を加えて、
300+1=301回
となります。
なお、次のようにしてもいいでしょう。少し面倒ですが・・・
1の個数
1桁
1個(一の位)
2桁
10(十の位)+9(一の位)=19個
3桁
100(百の位)+90(十の位)+90(一の位)=280個
4桁
1個(千の位)
以上より、1から1000まで整数を書いたときの1の使用回数は
1+19+280+1=301回
となります。
中学受験・算数の森TOPページへ