東海中学校2002年算数第6問(解答・解説)
(1)
赤玉と青玉の条件だけがあるので、赤玉と青玉についてだけ考えます。
AとBで赤玉と青玉の比がそろっていることに着目して解きます。
AとBの合わせた袋Dを考えます。Dの赤玉と青玉の個数の比は3:2=B:Aとなります。 ←加比の理ですが、当たり前のことでしょう。
Cの赤玉と青玉の個数の比は2:5=[2]:[5]となります。
赤玉の合計と青玉の合計が等しいから、
B+[2]=A+[5]
@=[3]
となります。
DとCの袋の個数の比は
B/3:[2]/2 ←比の積・商〜袋の個数の比=袋に入っている赤玉の個数の比/1袋あたりの赤玉の個数の比
=@:[1]
=[3]:[1]
=3:1
だから、Cは
20×1/(3+1)
=5袋
あります。
(2)
白玉だけの条件に着目して解きます。
Cの白玉の個数は
2×5
=10個
だから、AとBの白玉の個数の合計は
64−10
=54個
となります。
白玉が4個入ったAと白玉が3個入ったBが合計20−5=15袋で、白玉が合計54個ということだから、典型的なつるかめ算の問題ですね。
Aは
(54−3×15)÷(4−3)
=9袋
あり、Bは
15−9
=6袋
あります。