洛星中学校2012年前期算数第2問(解答・解説)


(1)、(2)で平均点を求める問題がありますが、平均点を求めても仕方がないので、無視してメインの問題を解きます。
国語の点数を単に国語と書きます(他の科目も同様です)。
与えられた条件から、
  国語+社会=65×2=130点・・・(あ)
  国語+算数=58×2=116点・・・(い)
  算数+理科=56×2=112点・・・(う)
算数以外の点数の平均が国語の点数と同じという条件から、
  理科+社会=国語×2・・・(え) ←算数以外の3科目の平均点が国語を入れても除いても変わらないので、理科と社会の平均点が国語の点数と同じだとわかりますね。
となります。
(あ)、(う)より、
  国語+社会+算数+理科
 =130+112
 =242点
となり、これと(え)より、
  国語×3+算数=242点
となります。
これと(い)の差を考えると、
  国語×2
 =242−116
 =126点
となり、
  国語(=理科と社会の点数の平均)
 =126/2
 =63点・・・(2)の答え
となり、(い)より、
  算数
 =116−63
 =53点・・・(3)の答え
となります。
(あ)、(う)より、4科目の点数の平均は
  (国語+社会+算数+理科)/4 ←4科目の合計点数/科目数=平均点ですね。65と56の平均と考えてもよいでしょう。
 =(130+112)/4
 =121/2点・・・(1)の答え
となります。
出題者の誘導に従う(ただし、4科目の平均をいちいち求める必要はありません)と、次のようになります。
(あ)+(う)−(い)を考えると、理科と社会の合計点が
  130+112−116
 =126点
と求まり、(え)より、国語が
  126/2
 =63点
と求まります(以下略)。
なお、次のように考えてもよいでしょう。
(い)と(う)の差を考えると、国語が理科より4点高いことがわかります。
これと(え)より、国語が社会より4点低いことがわかります。
これと(あ)より、和差算を解くと、
  国語
 =(130−4)/2
 =63点
となります(以下略)。



中学受験・算数の森TOPページへ