筑波大学附属駒場中学校18年第1問(問題)


 縦(たて)5段、横50列の250個のマス目のついた表があり、1列目のマス目には1段目から順に1、2、3、4、5が書いてあります。2列目以降のマス目に、次のように2つの数をたしてできる1桁(けた)の数を書いていきます。
 ただし、たしてできる数が2桁になったときは、一の位だけを書くことにします。

 2列目 1段目には、1列目の5段目の数に、2をたしてできる数を書きます。
     2段目から5段目には、すぐ上の段にある数に1をたしてできる数を書きます。
 3列目 1段目には、2列目の5段目の数に、3をたしてできる数を書きます。
     2段目から5段目には、すぐ上の段にある数に1をたしてできる数を書きます。
 4列目 1段目には、3列目の5段目の数に、4をたしてできる数を書きます。
     2段目から5段目には、すぐ上の段にある数に1をたしてできる数を書きます。
     ………
 50列目 1段目には、49列目の5段目の数に、50をたしてできる数を書きます。
     2段目から5段目には、すぐ上の段にある数に1をたしてできる数を書きます。

 下の表はこの規則に従って、4列目まで数を書いたときのものです。
筑波大学附属駒場中学校2018年算数第1問(問題)の図

 すべてのマス目に数を書いた表について、次の問いに答えなさい。
(1)10列目の5段目のマス目に書かれた数を答えなさい。
(2)1段目の50個のマス目のうち、1が書かれているものは何個ありますか。
(3)表にある250個のマス目のうち、0が書かれているものは何個ありますか。
(4)それぞれの段で、マス目に書かれた50個の数の合計を求めます。
 求めた合計が最も大きいのは何段目ですか。また、その合計も答えなさい。



解答・解説を見る

中学受験・算数の森TOPページへ