筑波大学附属駒場中学校22年第1問(問題)


 ある整数を、2個以上の連続した整数の和で表すことを考えます。ここでは、整数〇から整数△までの連続した整数の和を<〇〜△>と書くことにします。
 たとえば、9=2+3+4なので、9は<2〜4>で表せます。9を2個以上の連続した整数の和で表すとき、考えられる表し方は、<2〜4>、<4〜5>のちょうど2種類です。
 次の(1)から(3)の整数を、2個以上の連続した整数の和でそれぞれ表すとき、考えられる表し方を<〇〜△>ようにして 答えなさい。
(1)50
(2)1000
(3)2022



解答・解説を見る

中学受験・算数の森TOPページへ